バンコクに行くなら覚えておくと便利なタイ語、英語や道具類
海外旅行に行きたい、という時に心配な事と言われて一番に思い浮かぶ事といえばやはり言葉の問題ではないでしょうか。
それは日本以外のどこに旅行するにしても同じだと思うのですが、ここバンコクでも同じです。
ここで大事なのは自分の伝えたい事がちゃんと相手に伝わるという事で、文法的に正しく完璧に現地の言葉が話せるという事が求められているわけではないはずです。
なので現地の言語を体系的に覚えて行かなくても、頻繁に出会うであろうシチュエーションに応じた言い回しを必要なだけ覚えていけば十分だと思います。
そして現地の言葉を覚えるのにも限界はあり、なにも旅行に行くのに語学をみっちり学ぶ必要も無いはずです。
今は便利なツールも沢山ありますしスマホも動員すれば伝えたい事はまず伝わりますので心配はいりません。
頻繁に使うタイ語フレーズ
タイ語は男女で語尾が違ってきますが、ここでは男性用のフレーズをお伝えします。
- こんにちは、おはようございます、こんばんは / サワッディー カップ
- ありがとう / コップン カップ
- ~へ行きたい / パイ ~ カップ
- いくらですか? / タオライ カップ
- 値段がたかいです / ペーン
このくらいの基本的な単語でもこれを覚えるとなるとけっこう大変だと思います。
初めてタイに来たという人には、これ以上複雑な言い回しが求められる状況に遭遇したらお手上げになると思います。
実は、そんな場合に便利なツールがたくさんあります。
指差しタイ語帳
バンコク滞在中、タイ人と挨拶以上の込み入った会話が必要な時には、タイ語 旅の指さし会話帳 を使うと意思の疎通が楽にできます。
![]() |
タイ タイ語 (旅の指さし会話帳mini) [ 加川博之 ] 価格:734円 |
![]() |
タイ第3版 タイ語 (ここ以外のどこかへ! 旅の指さし会話帳 1) [ 加川博之 ] 価格:1,512円 |
自分の伝えたい言い回しを本のページをめくって探し、その部分を指差すだけで言いたい事が伝わるという便利なツールです。
mini版だったらカバンの中でもかさばりません。
伝えたい言葉を翻訳してスマホやメモで見せる
タクシーに乗るときに行き先を伝えるのに、スマホやメモが便利です。
ホテル名など行き先をあらかじめスマホの翻訳機能でタイ語にして運転手に見せれば間違いなく目的地に行ってくれます。
行き先をタイ語で紙に印刷した物をあらかじめ用意しておいて、運転手に見せても良いですよね。
バンコクの飲食店などでは英語もわりと通じる
バンコクでも欧米人の多いエリアでは英語がけっこう通じます。
ナナプラザやソイカウボーイ、バービアや周辺のレストランやカフェなどは注文ややり取りが英語で出来る場合が多いです。
英語を使うのが恥ずかしい?
タイの女の子なんて中学で習う程度の英語で堂々と話していますよ?
誰も文法的に完璧な英語なんて求めていませんので、話しかけてみましょう。
意思の疎通ができればそれで事足ります。
バービア嬢に「me my friend you」
と言われた時も、文法的に見たらでたらめな英語なんですけど
「あなたは私の友達」
と言いたいんだなとちゃんと伝わりましたよ。
たぶんバービア嬢の中では my friend がひと繋がりの言葉という認識なのでしょう。
相手も英語はそんな感じなので怖がる必要はゼロです。
単語を並べるだけでもちゃんと通じますよ。
バンコクの夜の楽しみ方は
バンコクのホテル選びは




最新記事 by 旅人テツ (全て見る)
- ノックエア広島バンコク便予約サイトは英語だが問題なし - 2020年1月21日
- 広島バンコク直行便できました - 2020年1月19日
- 2020年を迎えてのバンコクへの思い - 2020年1月17日