バンコクでネット接続環境を確保するには
日本ではスマホの普及によりどこでもネットに接続できるのが当たり前になっています。
日本国内のようにネットに常時接続できる環境が当たり前ではない所が未だ海外では多いですが、バンコクは日本と遜色ないネット接続環境があります。
ただ、日本からバンコクに行く場合に快適なネット接続環境を確保するには一手間かかるのも事実です。
これからバンコク滞在中に使える有料/無料のWi-Fiの利用方法と利用できる場所、スマホのシムの入手方法などについてお伝えしようと思います。
iphoneとスマホのシムカード入手法
バンコクでiphoneやスマホを使うにはタイ国内用のシムカードが必要になります。
タイのシムカードを使うにはシムフリーモデルかシムロックを解除したiphoneやスマホを持っている必要があります。
タイのシムカードはプリペイド式であらかじめ数十分の通話料と数ギガ分のパケット通信料が付いたものが主です。
あらかじめチャージされた分の通話時間や通信料が少なくなった、使い切った、という場合には自分で必要なだけチャージできます。
コンビニのレジでもチャージできますし、クレジットカードを使って専用アプリからもチャージできます。
各会社によって料金はまちまちですが、100バーツ(約340円)支払えば7日有効期限が延長されて250MBのパケット通信量が追加されます。
スワンナプーム国際空港の税関を抜けた辺りにそういったシムカードを販売しているお店が集まっていますので、そこで買えば設定までやってもらえて便利です。
またタイ国内用シムカードは日本でも楽天市場やアマゾンなどで入手できますので、国内にいながらネット通販でも入手が可能です。
いちばんお手軽でおすすめな方法は、
- 出発前に日本にいる間に楽天市場やアマゾンなどでプリペイドSIMカードを取り寄せておく
- バンコクに向かう機内で暇な時間にシムを入れ替えておく
- バンコクに着いたらスマホやiphoneの機内モードをオフにする
私はだいたいいつもこのやり方です。(日本のSIMカードはちゃんと保管してくれぐれも無くさないようにしましょう)
![]() |
タイ プリペイド SIM カード True TOURIST SIM 【15日間8GBのデータ定額 50Bの無料通話分】 価格:2,680円 |
![]() |
タイ プリペイドSIM販売!AIS 1-2 Call 4G/3G TRAVELLER Simカード 299B版【3GBデータ定額と100B無料通話付き!】 価格:1,580円 |
バンコクでWiFiが使える場所は
バンコク市内には多くの場所でWiFiが使えます。
- ホテルの建物内
- カフェやレストラン
- 公共の建物内や公園
などではほぼ使えると思って良いでしょう。
ホテルでは
ホテルにチェックインする時に、室内で使えるWiFiのIDとパスワードをもらえると思います。
ホテルによっては通信速度がいまひとつな場合もありますが、メールやLINEなどをする分には問題なく使えるはずです。
ホテルに併設されているカフェやバー、レストランでも無料でWiFiが使える場合が多いです。
テーブルの上にIDとパスワードが確認できるものがある場合が多いですが、無い場合はお店のスタッフに聞けば教えてくれると思います。
カフェやバー、レストランでは
カフェやバー、レストランでもWiFiが使える場所は多いです。
無料でWiFiが使えるお店と有料のお店がありますので、詳しい事はお店のスタッフに聞いてみましょう。
公共の建物内や公園では
バンコク市内では無料の公共WiFiが使えます。
使い方はスマホやiphoneの設定を開き、WiFiをオンにして「ICT_FREE_WiFi」を探します。
接続した後に、氏名/パスポート番号/住所/電話番号を英語で入力する必要があります。
1回の登録で6ヶ月間の有効期限内いつでも無料でWiFiを使う事ができます。
1回の接続で2時間まで使えますので使い終わったら、URLにhttp://logout.totと入力してログアウトをしてください。
スマホがシムフリーではなく、フリーWiFiだけでは不安だという人には
WiFiルーターをレンタルするという方法があります。
バンコクでもレンタルはできるのですが、現地であれこれ手続きをするのが不安という人も多いかと思います。
そういう時に私がおすすめするのは「イモトのWiFiです」
海外でスマホ使うなら【イモトのWiFi】
私が使った時には5泊6日のバンコク旅行だったのですが、
- 3G回線の使用
- タイ1か国での利用
- 6日間の利用
という条件でこのときは、
- 利用料1日当り680円×6日間で4080円
- あんしんパックという物損時の保険が1日当り300円×6日間で1800円
- wifiルータの自宅までの送料など手数料が500円
- 消費税が184円
で合計金額が6564円でした。
出発日の前日までには自宅に届きますのであわてずにすみます。
国内大手携帯電話キャリアの国際ローミングサービスを使うと1日当たり2000~3000円かかりますので、それよりもだいぶお得に使う事ができます。
バンコクの夜の楽しみ方は
バンコクでのホテル選びは
も併せて参照してみてください。




最新記事 by 旅人テツ (全て見る)
- ノックエア広島バンコク便予約サイトは英語だが問題なし - 2020年1月21日
- 広島バンコク直行便できました - 2020年1月19日
- 2020年を迎えてのバンコクへの思い - 2020年1月17日