バンコク滞在中あなたは朝何を食べますか?
バンコクに観光やバケーションで滞在する方の多くがホテルに宿泊する事になると思います。
そういう私も民家やドミトリーではなくホテルに宿泊します。
ホテルの宿泊とセットのように付いてくるのがビュッフェスタイルの朝食です。
タイ料理から洋風、中華や日本風までバリエーション豊かな品揃えで毎日飽きないような工夫がされています。
そんなバンコクでの朝食、皆さんは何を食べますか?
私はと言えば、



こんな感じの朝食が多いのです。
何が足りないか写真を見た多くの方がお気づきだと思います。
そう、繊維質です。
繊維質が食事に足りないと…
食物繊維が足りないと当然ながらお通じが悪くなります。
私もバンコク到着後2日後くらいから頻度と量ともに目に見えて悪くなります。
お腹が張る感じが出始めるとなかなかしんどいですね。
やはりバンコクで私が摂る食物繊維が極端に少ないからだと思います。
なんか良い方法は無いものかな?と考えていたところ意外な所に解決策がありました。
ホテルのビュッフェに必ずあるあれ
バンコクのホテルの朝食会場に必ずあるシリアルです。
欧米人の宿泊客が多いホテルなどには種類も豊富に用意されています。
これを試しに食べてみたところお通じが良くなりました。
野菜を豊富に食べる、という手もあるのですが生野菜などはそんなに多く食べられるものでもないです。
シリアルとミルクだったら前の日に多少飲みすぎていたとしても口当たりも良く、スルっと胃に収まってくれるのでそういう時にも助かります。
皆さんもバンコクなど海外滞在中にお通じで困った時にはシリアルを試してみてください。
バンコクで快適に滞在できるホテルは
バンコクの夜遊び情報は
この記事のフォローやいいね、お願いします
The following two tabs change content below.




このブログの管理人の旅人テツです。
普段は日本の片田舎に住んでいる40代のおじさんです。
30代で行った初の海外旅行で楽園タイに出会い、その後幾度となくタイに行く事になります。
片言の英語とタイ語となんとかなる精神でやっております。
タイ・バンコクの夜の情報から役立ち情報、どうでもいい情報も交えてお伝えしていきます。



最新記事 by 旅人テツ (全て見る)
- ノックエア広島バンコク便予約サイトは英語だが問題なし - 2020年1月21日
- 広島バンコク直行便できました - 2020年1月19日
- 2020年を迎えてのバンコクへの思い - 2020年1月17日