朝は4本足、昼は2本足、夕方には3本足の生き物はなぁ~んだ?
と謎をかけて、答えられない旅人を喰ってしまうスフィンクスという怪物の話が神話にあります。
その話をバンコクバージョンにするとこうなります。
来るときは3本足、帰るときには4本足の生き物ってなぁ~んだ?
答えは

リタイアしてバンコクに住み着いている欧米人の爺さんの姿です。
杖をつきながらゴーゴーバーやバービアにやって来て、女の子に連れられて帰ってゆく爺様たちの姿が愉快でついつい謎かけにしたくなりました。
私も、60歳になっても70歳になっても異性に興味を持ち続けられるようありたいと思います。

実際にバンコクには大勢のリタイア後に定住している人たちがいます。
そういう爺様がバービアで昼間からチビチビとビールを飲んでいる姿を見かける事も多いです。
話は変わりますが
バンコクのバービアでかかっているBGMも時の流れに従って移り変わっていっているようです。
私がバンコクに行き始めた6年前頃は
とか
のような60年代後半から70年代の音楽がよくかかっていたのですが、
最近では
とか
といった80`sの音楽が頻繁にかかるようになりました。
そりゃ、6年経ってる間にお客さんの世代交代もありますよね。
何年経とうが来るときは3本足、帰るときには4本足の爺様たちは健在です。
バンコクの夜の楽しみ方は
バンコクでのホテル選びは
この記事のフォローやいいね、お願いします
The following two tabs change content below.




このブログの管理人の旅人テツです。
普段は日本の片田舎に住んでいる40代のおじさんです。
30代で行った初の海外旅行で楽園タイに出会い、その後幾度となくタイに行く事になります。
片言の英語とタイ語となんとかなる精神でやっております。
タイ・バンコクの夜の情報から役立ち情報、どうでもいい情報も交えてお伝えしていきます。



最新記事 by 旅人テツ (全て見る)
- ノックエア広島バンコク便予約サイトは英語だが問題なし - 2020年1月21日
- 広島バンコク直行便できました - 2020年1月19日
- 2020年を迎えてのバンコクへの思い - 2020年1月17日